5分でできる著作権教育
提供:公益社団法人著作権情報センター(CRIC)/一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET)

-

とっても大事 わずかな時間ですぐできる すべての先生が気軽に取り組む為のWEB教材

-

違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A(文化庁ページ)

Q&A 先生、例えば子どもたちのこんな疑問に答えられますか?

  • 友達が撮った写真は使っちゃダメなの?
  • 歴史上のものなら使って平気?
  • 許可ってどうやって取ればいいの?

-

  • このサイトの目的 著作権教育への提供
  • 発達段階に応じた教育 段階的モデル表示
  • このサイトの構成 活用方法
  • 校種、学年、教科別 授業案
  • 役立つ資料編
  • もっと詳しく 虎の巻
  • 関連リンク
  • ご意見・感想
  • HOMEに戻る

-

-

-

著作権教育の実践事例

↑ページトップへ

本事業は「著作権法百年記念基金事業」として実施しています。

-

  • 友だちの写真は勝手に使っちゃいけないの?
  • 友だちの写真は勝手に使っちゃいけないの?
  • 友だちの作品をまねしちゃいけないの?
  • 友だちの作品をまねしちゃいけないの?
  • 友だちの作品をまねしちゃいけないの?
  • インターネットからそのままうつしちゃいけないの?
  • 大好きな歌手の歌を使いたいけど・・・・?
  • 大好きな歌手の歌を使いたいけど・・・・?
  • アニメのキャラクターを利用しちゃいけないの?
  • レポート作りにインターネットを利用したいけど・・・?
  • ファイル交換ソフトってなに?
  • ブログにいろんなものを載せたいけど・・・?
  • プレゼンの資料が欲しいけど、どうすればいいの?
  • 有名な曲をまねて作曲してもいい?
  • ボクの創作物にも著作権があるの?
  • 「引用」ってなに? その方法は?
  • 映画のDVDをコピーしたら違法?
  • プログラムの改変っていけないの?
  • 使っていい場合といけない場合
  • 着うた着メロには危険が潜んでいる
  • 「引用」のルールが知りたい
  • 「引用」の方法が知りたい
  • 「許諾」の必要性を知りたい
  • 出所の明示ってどうすればいいの?
  • 謝罪のマナーとルールについて知りたい
  • 著作物にふれて著作者を意識する
  • 著作物にふれて著作者を意識する
  • 他人の著作権を意識する
  • 他人の著作権を意識する
  • 他人の著作権を意識する
  • 他人の著作権を意識する
  • 自分の著作権を意識する
  • 著作権ってどんな法律?
  • 著作権ってどんな法律?
  • 許諾ってどうやってとるの?
  • 著作権ってどんな法律?
  • 著作権ってどんな法律?
  • 著作権ってどんな法律?
  • 著作権ってどんな法律?
  • 著作権ってどんな法律?